2011年12月24日土曜日

有馬記念の予想 ~有馬良ければすべて良し~

え?ブエナビスタは2番人気なの?意外。オルフェーブルってそんなに信頼できるとは思えないんだけど。


ということで、今年の総決算、有馬記念。
今年もいろいろなことがあったけれど、こと競馬に限ってはあんまり良くなかった。


そこで週中のブログにも掲載したとおり、ちょっと今回から予想手法を大きく変えることとした。
このあたらしい方法でまずは2011年を締めくくって、「終わりよければすべて良し」ということにしたいと思っています。


今回の有馬記念。
週中の予想でも書いたとおり、レースのLAP適正値は【瞬6平4消0】。


瞬発力は必須の有馬記念だが、アーネストリーやトーセンジョーダンが流れを作りそうなので、
その場合、やや平坦よりにシフトするはず。そこで自分なりの補正を入れると【瞬5平5消0】となる。


これにバッチリあう適正値を持つのが

◎⑩トーセンジョーダン【瞬6平6消0】
ということになる。
昨年逃げて5着なら今年の完成度の高さなら確実に馬券圏内いける。
その年のAJCCを勝った馬が有馬記念に出走したときは好走する傾向あるし。


コレに続くのは
○⑨オルフェーブル
本当ならば▲⑫アーネストリーと逆の印を打ちたかったところだが、アーネストリーはやや平坦気味の傾向が強い。
そういう意味ではオルフェーブルも瞬発傾向が強く、狭くて小回りのコース実績があるとは言えないので、評価に迷ったのだが、
菊花賞からここに直行してきたというフレッシュさを評価した。枠もブエナビスタよりは動きやすいしなんといっても55キロは有利だ。

そして
▲⑫アーネストリー
やや平坦傾向が強いが、瞬発力が求められても結果は残せている。
宝塚→オールカマー→秋天→(JCを回避して)今回というローテーションは明らかに他の馬と違って、最初からここを狙って獲りに来たローテーション。非常に好感持てる。ただ、ターゲットになってしまう馬だけに若干印を下げた。評価は下がらない。

▼①ブエナビスタ
歴史的名牝のラストラン!能力は出走馬の中でもナンバーワンということは誰もが認めるところ。
しかしながら中山の6回のコーナーリングはこの馬には絶対に不利。しかも最内枠を引いてしまっては苦しい。
前目に行くしかないので最後に豪快な上がりは見られないかもしれない。
ということで前の馬を残してしまいそうな今年も2着濃厚。

△③ヒルノダムール
昨日までは②ヴィクトワールピサの予定だったが、どうも瞬発寄りの流れになりそうもなく、②はやめた。
そしてその隣に良い感じで平坦適正の高い馬がいた。なんといっても春天を制した馬。凱旋門賞では全然だったが来年のためにもまずはここで良い走りをしておきたいところ。絶好の内枠を活かして3着くらいでいかがでしょう?


有馬良ければすべて良し。


今年最後の忘年会


毎年恒例の、ご近所のみんなが子供を連れて「マッチャン邸」に集合しての忘年会が昨日ありました。

今年が3回目で、去年に引き続き「雪」。

総勢30人くらい?

翌朝のスイミング強化練習の朝練の送り迎えのため、途中で早めに退散しちゃったけど、ホント楽しかった!

ちょっと食べ物が余っちゃってもったいない感じだったので来年は少し食べ物減らしていいと思うよ!

さて今年の町内会のイベントもこれで全て終了。
いつもいつもお世話になりっぱなしですが、皆さん来年もよろしくね!

2011年12月21日水曜日

有馬記念 first impression

ここ数年競馬の予想をする時、ラップタイムが大切と考え、レースの流れやメンバーの傾向から、瞬発力を重視するとか、平坦な流れになりそうとか考えて予想していた。・・・。

しかしあくまでも憶測の域を出ないものであり、中途半端な使い方をしてきたといえる。

レースの走破タイムもしかり。
なんとなく時計が早い方がレベルが高い感じがして、そういう順位付けをして痛い目に遭ったり。
(先週の朝日杯もその前の阪神JFもそれでやられてしまった)

しかし先日、岡村信将氏の「ラップギア」を読んで、目からウロコが落ちる思いをした。

今まで何年も俺は何をしてきたのか!
なんて無駄に金を使ってきたのか!と・・・。

もう少しで今年も終えようとしているが、思い立ったが吉日。年明けからと言わず、今週の有馬記念からこのラップギアを軸に据えて予想をして行くことに決めた。

なんと言っても、自分の考え方にあっていて、しかも根拠があって、説得力があるのがいい。

で、早速今週のメンバーを眺め、あわせて有馬記念に求められる適性を分析。
中山2500mのコース適性は、瞬3平6消1。
しかし有馬記念に限ってはメンバーのレベルの高さから、瞬6平4消0のバランスに近い方がいいとのこと。

でも今年のメンバーだと、強いアーネストリーが引っ張る流れなので「やや平坦によりながらも、レベルの高い瞬発力も求められる」瞬5平5消0みたいなほうにはりたい。

そうなると瞬5平7消0アーネストリーもいいが、やはり瞬6平6消0トーセンジョーダンに好走フラグが立つ!
あとは瞬5平3消0だが昨年覇者で中山4勝のヴィクトワールピサ。

引退レースのブエナビスタはコーナリングに不安のある馬で現に中山は0200の成績。3冠オルフェーブルはドリジャニの下とは言え、実績は多くが直線の長いところ。この2頭は押さえまでだなあ・・・。

これ以外の馬には印いらないと思うけど・・・
あとはどう組み合わせて買うかだね・・・

きっとラップギア読まなかったらアーネストリー本命だったろうな。

2011年12月18日日曜日

朝日杯FSの予想

今週は娘の水泳もなかったんだけど、予想の時間をとることもできなかったので、簡単に・・・。




●デイリー杯2歳ステークス
勝ち時計1:34;9(稍重)は当日の2歳未勝利より遅かった。1:34;7(重)。
ちなみにこのときの未勝利戦の勝ち馬は千両賞で0.5秒差5着。
レベルとしてはちょっとどうなのかな?


●京王杯2歳S
勝ち時計1:22;1(良)は当日の古馬OPパラダイスステークスの2着に相当。
3着が千両賞で0.3秒差2着。なかなかハイレベル。


●東スポ杯2歳S
不良馬場だったので参考外。


●札幌2歳S
例年良馬場で1:49秒台。稍重で1:50;8はまずまずか若干遅い感じ。


●くるみ賞
勝ち時計1:21;4(良)は前日の1000万条件神奈川新聞杯の4着に相当。
天皇賞ウィークで高速馬場だが良いレベル。


●黄菊賞
例年と比べてもタイムはまずまず優秀。3着ヴィルシーナは先週の牡馬混合エリカ賞勝ち。
5着メイショウグラハムは千両賞7着。


●きんもくせい特別
勝ち時計は翌日の未勝利よりは0.4秒速いが、
同翌日の500万条件では2.3秒以上離されドン尻のタイム。ちょっと疑問だなあ・・・。


●萩S
同日の1600万条件より0.4秒速い。
翌日のカシオペアステークスには遠く及ばないが・・・まずまずのレベルといっていい。


●新潟2歳S
この10年でもっとも速い1:33;8で決着。例年は34秒台中盤のタイム。
勝ち馬は京王杯2歳Sで4着。2着は不良の東スポで4着。
レベル高かった。


以上から比較してみると・・・・

京王杯2歳S・千両賞・くるみ賞・新潟2歳S・萩S > 黄菊賞・デイリー杯2歳S・札幌2歳S > きんもくせい


それから過去10年の上位着順(馬番)は

10年11-5-2(10-8)
09年8-12-2(3-16)
08年3-11-5(15-13)

これ以前はJCDがGIの谷間に入っていなかったので、施工時期1週早かった。
07年1-3-7(4-9)
06年3-9-11(7-4)
05年12-5-7(2-1)
04年7-8-2(12-5)
03年1-15-2(8-11)
02年5-2-3(9-4)
01年1-10-13(14-3)

トータルで考えると、基本、7&8枠不利。

真ん中と内の組み合わせのイメージ。
内&内の組み合わせも少ない。


◎⑫トウケイヘイロー くるみ賞1着
○①サドンストーム 京王杯2着
▲②ローレルブレット 千両賞1着
▼⑥スノードン  萩S1着
△⑮レオアクティブ くるみ2、京王杯1着