せっかくなので、昨年の冬休みに作った工作もアップしておこうかな。
昨年、うちの子は小学1年生でした。
工作を何か作って持っていくということだったのですが、何が適しているのかちょっと悩んで、
牛乳パックの工作や、お菓子の箱の工作も考えました。
(1年生にはコレくらいのレベルがいいのかなあ・・・なんて考えて。)
しかし、ふと娘の部屋を(年末の)大掃除しているときに、以前買ってあげた「万華鏡」に気がつきました。
(そうだ。これにしよう・・。)
インターネットでいろいろ調べましたが、なかなか自力で材料から準備して作るのは困難そう・・・・。
でも100均にいけば万華鏡キットが売っているであろうことはすぐにわかったので、
じゃあ、そいつのパーツを流用させてもらって、手作りできるところは手作りさせよう・・・・、ということに決めました。
さっそく100均へ。
案の定、万華鏡キットが売っていたので、それを調達。
それと、娘の部屋のガラクタ(本人は認めないが・・・)の中から、キラキラしたものや、きれいなビーズ等を用意。
万華鏡キットにもこの手のキラキラ系は入っているけれど、それじゃあ面白くもなんとも無いし、あまり多くない。
ということでいろんなものを娘と相談しながら集めてみました。
使わなくなったクリアファイルの可愛い色の部分をカッターで刻んだり、
使わなくなったプラスチックの入れ物をこわして破片を入れたりしても、
実は結構面白い万華鏡ができます。
その次は本体デザイン。
万華鏡キットにもデザイン用紙は入っているけれど、そのまま使っちゃあイマイチなので、円筒状の本体の大きさにあわせて紙を切って、娘に可愛い絵を描かせて本体に貼り付け。
子供のおもちゃからゲットしたミラー状のプレートを3枚あわせて三角形をつくり、これを本体の中に入れる。
(万華鏡キットにもついてます)
そして下部の蓋(ふた)兼ケースに「キラキラ」を入れて、本体にセット。
同じく、覗きレンズ兼蓋を本体にセット。
この2点の蓋だけはどうしても合うものを自力で調達できなかったので、キットを買うことにしたのですけど・・・。
ということで、一緒に100均で買って来たキラキラ模様のセロファンテープで固定します。
当然ジャストフィット。
さてできあがりました。
覗いてみましょう!
きれいにできました!
私もポイントポイントでは手伝いましたが、今回はほとんど小学1年の娘でも作業することができました。
簡単にできるし、冬休みの工作(低学年)にはお勧めです。ちょっと地味ですけどね。
学校によっては「工作キット禁止」の学校もありますので、その点には事前に注意したほうが良いと思いますけど・・・。
以上が去年の冬休みの工作、万華鏡でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿