2018年5月12日土曜日

下小路中学校体育祭 2018 ~ 煌翼 ~

昨年に引き続き「漢字クイズ」 これなんて読む?
(1)煌翼
(2)燦然咲覇
(3)雷霆万鈞
(4)龍勝鳳姿
(5)破天紅解
(6)翡翠轟燦
(7)桃龍爛発








本日5/12はいよいよ最上級生として臨む下小路中学校の体育祭。

1年生で初めて参加した時から
「いいなあ・・・、かっこいいなあ・・・・、3年生になったら応援リーダーやって学ラン着たいなあ・・・・」

って言ってたMEMEがとうとう実現させた「学ラン女子」

一つのプチドリームが叶った1日となりました。





1年の時は晴れてたけれど気温は低く砂嵐でビデオカメラがジャリジャリ状態に。
2年の時は寒いし雨天中止も心配された中、短縮プログラムのギリギリ強行突破。
(一応無事全種目終了)

ところが今年は穏やかな天候で初めてTシャツ1枚の姿で観戦することが出来ました!

今年もゴールライン延長線上のプレミアムエリアをゲットすべく、5時に場所取りしてきましたよ!3年連続でGETできました。これで私的には悔いなし(笑)


***



以前は県営運動公園で記録会スタイルだったそうですが、校庭で開催する現在のスタイルになってから8回目の開催。

今年の大会スローガンは「煌翼」・・・冒頭のクイズの答え(1)「こうよく」




「煌」には「積極的で勢いがある体育祭」「最後にみんなできらめく体育祭」
「翼」には「前に進む・助け合う」「(翼はそろっていないと成り立たないことから)全員でつくる体育祭」

という意味が込められているのだそうです。


実際には「shadowverse(シャドウバース)」という対戦型ゲームに「煌翼の戦士 リノ」というのが存在するので、きっとそこからもらってきたのだと推測しますが(苦)


下中は組団対抗。

赤組団 3-4、2-2、1-5
青組団 3-3、2-4、1-2
緑組団 3-5、2-1
黄組団 3-2、2-5、1-1
白組団 3-1、1-3
桃組団 3-6、2-3、1-4

昨年は桃組団がなくて5組団編成でしたが、今年は6組団編成。
人数の少ない緑組団と白組団は「競技得点」は1.5倍ルールが適用されて集計されたようです。

あ、ちょっと話はそれますが、盛岡市には「下橋中学校(しものはし)」という学校もあるのですが、うちらの「下小路中学校(したこうじ)」もどちらも略して記載すると「下中」になっちゃいます。

昔から口語で略す場合は「下橋中学校」は「しもちゅう」、「下小路中学校」は「したちゅう」というようですな。


***


参考までに今年の下小路中体育祭の開催競技・イベントは以下のとおりです。


(1)「開幕太鼓」
・・・応援団による演技

(2)「開会式」

(3)「エール交換」
・・・各組団毎に自組団への応援披露をおこなった後、他組団へのエールを行うもの

(4)2学年「クラス対抗」全員リレー
速い子、遅い子、男子女子、いろいろありますので、50mだけ走ればいい子もいれば、100mの子、150mの子もおり、全員合計2500mで勝負します。

(5)1学年「クラス対抗」全員リレー
同上

(6)3学年「RUN RUN RUN ~下小路の乱~」
騎馬戦です。

(7)2学年「栄光の架橋」 
「馬」になっている人達の背中の上を走っていって速くゴールしたチームの勝ち
昨年は「人生の瀬渡り」と言ってましたね。

(8)1学年「ハリケーンジャー」
物干しざおリレーなんだけど、途中でくるくるターンして回りながら走るのでハリケーンジャー。組団内8チーム位によるリレーですね。

(9)組団対抗女子「6人7脚リレー」(学年混合)
文字通り。組団内9グループでタスキをつなぐリレー。

(10)組団対抗男子「長縄リレー」(学年混合)
長縄跳びを10回×6グループのリレー。

(11)全校演舞「規定応援」
下小路伝統の「規定応援」を組団毎に演舞


~昼食~ 子供たちは教室で。保護者達は体育館か校庭で。


(12)地域伝統芸能披露 「山岸さんさ踊り」
子供たちも全員が輪踊りに参加しました。

(13)オリジナル応援合戦
この体育祭に向け、子供たちが最も頑張って準備(リズム・振付・発声をオリジナルで製作)してきたと言っていい「オリジナル応援」。組団対抗の採点競技。
それぞれ太鼓にあわせて3分間の応援を披露します。

(14)組団対抗男子「6人7脚リレー」(学年混合)
文字通り。組団内9グループでタスキをつなぐリレー。

(15)組団対抗女子「長縄リレー」(学年混合)
長縄跳びを10回×6グループのリレー。

(16)3学年「クラス対抗」全員リレー
前述同様、50m、100m、150mずつ、全員合計2500mで勝負。

(17)組団対抗女子ベストリレー
各クラス代表2名×3学年=6名 1人100m、最終走者200m

(18)組団対抗男子ベストリレー
各クラス代表2名×3学年=6名 1人100m、最終走者200m

(19)応援合戦
1分間の6組団一斉応援。観客席で聞いているとなにがなんだかわからない(苦笑)

(20)閉会式・解団式


こんなかんじで、保護者は14時半~15時頃には帰路へ。
生徒達は後片付けやホームルームがあって16時過ぎのお帰りですね。


今年は残念ながら長距離走がなくなってしまったんですねー。
(代わりに6人7脚が増えた)


***


MEMEは今年は桃組団でした。
冒頭の写真のとおり、今年は応援をすっごくがんばったなと思います。
水泳や勉強に影響が出るほど?(爆)本当によくやったと思います。

競技としては(6)(9)(15)(16)に出ました。

昨年に引き続き(15)の長縄は今年も素晴らしかった!
素晴らしすぎて笑っちゃう(笑)

もちろん今年も昨年に引き続きAちゃんと2人で回す係。
脅威の回転スピードは相変わらず!
今年はジェットエンジン搭載という感じでしたね!


騎馬戦はご想像のとおり「下の先頭の馬」係(笑)
怪我無く終わってくれてよかった・・・。


そうそう、
騎馬戦では私たち「親地の会」も審判として初参加。
オヤジですが親父ではなく、地元の親という「親地」。だから女性大歓迎。
(今回はそのうち12名が審判として参加)

騎馬が崩れてケガしそうになるのを防いだり、ラインを越えてしまった騎馬を戻したり、
どっちが帽子をとったのか微妙なところを判定したり・・・ということで中学校からの依頼をいただいて参加させていただきました。

お揃いのTシャツで。(学校から借りたピンク帽子被って・・・)


この画像は私じゃないですが・・・(笑)
ほぼみんな同じ格好。

子供たちが十分にルールをわかっているし、思っていた程の「活躍の場面」は少なかったですが、観客席よりも圧倒的に近くで見ることができ、ケガもなく、ラフプレーもなく終わることができたから・・・良い活動ができたと判断しましょう(笑)



***


生徒達はいつも開会式で意気込みとして「3冠獲る!」と言います。

昨年は3冠は「競技賞」「応援賞」「団結賞」の3つでした。
しかし「団結賞」(マナーとか服装とかダラダラしないとか、いわゆる規律系の賞)の判断が難しい・優劣をつけ難いということもあって、今年は団結賞のかわりに「マスコット賞」が加わりました。

競技賞は得点上位の3組団が表彰されます。
応援賞は応援が素晴らしかった組団1つが受賞。
マスコット賞は下記の写真のとおり、各組団の「マスコット」が素晴らしかったところ1つが受賞します。


今年の競技賞は・・・
優勝  白組団
準優勝 桃組団(!)
3位  黄組団   でした。

最終得点がアナウンスされなかったので得点はわかりませんが・・・・

MEME個人としては昨年に続いて準優勝。
しかも前評判は今一つというところから本番で準優勝というところまで一緒でした。

応援賞は赤組団
確かに赤組団は声がみんなよく出ていましたね。
親のひいき目的に桃組団のオリジナル応援は他の組団と一線を画す「歌」入りでしたので、すごくよかったのに・・と思いましたが・・・残念。


マスコット賞も白組団が受賞で2冠でしたね。

その各組団毎のテーマとマスコットをご紹介。
あ、冒頭の答え合わせも
(でも、MEMEと答え合わせしてないから間違ってるかも)


●白組団 燦然咲覇(さんぜんさくは)?
・・・「燦然」はきらきらと光り輝く様。「咲覇」はなんとなく咲き誇るに近いと思うけど、Googleでもそのままの意味は出てこない(苦笑)


ホワイトライオン、上手!素晴らしい!私も今年はこれが一番好き。
マスコット賞受賞納得!!

じゃ、関係ないけど「WHITELION」

WHITELION ”WAIT”


●黄組団 雷霆万鈞(らいていばんきん)
・・・他の比ではないほどの激しい勢いや力のたとえ



●青組団 龍勝鳳姿(りゅうしょうほうし)
・・・竜のように勇壮で、おおとりのように気高い姿をしていること。
「章」を「勝」にしたのかな?Googleでもそのままの意味は出てこない(苦笑)



●赤組団 破天紅解(はてんこうかい)
・・・「破天」はそのままの意味。「紅解」は名前?Googleでもそのままの意味は出てこない(苦笑)



●緑組団 翡翠轟燦(ひすいごうさん)?
・・・緑色の美しい羽を持つたくさんのカワセミ等がキラキラ輝きながらうごめく姿かな?Googleでもそのままの意味は出てこない(苦笑)



●桃組団 桃龍爛発(とうりゅうらんぱつ)?
・・・ももいろの龍があざやかに表れる様かな?Googleでもそのままの意味は出てこない(苦笑)




ホントに年々、4文字熟語がひねりすぎてきてムズイんじゃ!

それにしてもこのマスコットにはいつも感心させられます。
美術部の子が書いてると思うけど、ホントに上手です。毎年。



***


今年は初の試みとして、閉会式で感動のクロージングが行われました。

各組団の組団長と応援団長がそれぞれのチームを率いて体育祭が行われているわけですが、ノスタルジックな曲をバックにナスティーなナレーションが入り、組団長と応援団長、それぞれ2人ずつ名前を呼ばれて登壇させられ、今の想いを話してもらう・・・というもの。

我々大人からしてみればいかにも「お涙頂戴」を仕掛けた感じなのですが、見事に1人目のSRくんからハマってくれて「号泣」しちゃったこともあり、次々と泣いてしまう組団長・応援団長が続出・・・・。

どれだけの想いでこの体育祭に取り組んだのか、団結することの大切さはどういうことなのかをみんなが話してくれました。

みんなまだまだ純真ですなあ・・・。親としてはうれしくなってきますね。
お母さん達は泣いてる人たちがたくさんいました。

この企画を仕掛けた先生は「大成功」だったと思います。
来年もまた良いクロージングができれば良いですね。



・・・というわけで今年はいつもに増して良い体育祭だったかなと思います。

参加した子供たち、教職員の方々、応援にいらした親御さん、親地の会のメンバー

大変お疲れさまでした!!
MEMEもいい中3の思い出ができたと思います・・・。


0 件のコメント:

コメントを投稿