一応、骨はくっついたけれどちょっと不安もあるので今年はピンチサーバー程度の出場で、基本的には監督兼応援団で・・・。
っていう予定だったけれど人数が足りない・・・ということで急遽出場することになってしまった今年の町内会対抗バレーボール。
もちろんテーピングやサポーターでがっちり固めての出場。
だけど手首を曲げるとやっぱり痛い。
この痛みはリハビリすることでなくなっていく種類のものなので、骨がくっついていないから痛いものではない。
そんなわけでオーバートスはできない。
アンダーでレシーブすることはできるし、右手で打つことはできる。サーブも問題ない。
アンダーでレシーブすることはできるし、右手で打つことはできる。サーブも問題ない。
なので今年はなるべくボールが来ない位置ということで(9人制の)後衛で。
ちなみにローカルルールで男性4人、女性5人の9人となっている。
また男性はアタックラインから後ろじゃないとジャンプしてはいけないルール。
なのでバックアタックしかできないし、前衛になってもいいけれどブロックは禁止されている。
***
昨年、下小路中女子バレー部のコーチを務めるHさんが我が「三丁目町内会」に引っ越してきたこともあって、昨年の大会では久しぶりの優勝を飾った。
今年はバレーボール経験者がHさんを含め男1名、女3名。さらにローカルルールで「バレー部を引退した中高生」の参加は可(引退していない場合は不可)なので、中3で受験のため部活を引退した女子2名も参加し、9人のうち6人が経験者という良いメンバー構成。
でも私を含む残りの男子3名は3名とも元野球部(笑)。
我が娘はケガすると水泳できなくなるので不参加。
嫁さんも以前は出てたけど最近は不参加続き。
バレーボール経験者なんだけど、もうパワーが無くなってできないという・・。
残念。
***
初戦はvs5丁目町内会。
21-11
21-9
ストレート勝ち!私もミスなく初戦を終えることができた。
ま、和気あいあいの雰囲気だったのでウォーミングアップとしてはちょうどよかったかも。
続く2回戦は優勝候補の洞清水町内会。
ものスゴイ激戦になった。
コチラの試合は勝負がかりになってしまって、
お互いピリピリ感も漂うマジな試合に。
向こうもバシバシ打ってきて「エースアタッカー対決」みたいな様相になって好勝負。
でもこういう好試合の場合は、ミスをしたチームのほうが負けることになっており・・・。
17-21
21-13
17-21
最終セットまでもつれ込んだ好試合は、その最終セットに「元野球部の男性3名」がミスしたりして結局敗戦・・・・。
いやー、惜しかった。(ミスした俺がいうなって・・?)
でも今年は私が骨折したせいもあって、バレーボールの練習をやりましょうって声をかけるのが遅くなってしまって、ほとんど取り組まない状態(3回くらいしかやらなかった)での試合となってしまったのが一番の敗因。
いつもならもっと練習してから試合に臨んでいるので、我々「元野球部」ももっとマシな状態に仕上がっているはずなのでね・・・・。
それに私はまだ怪我人状態なので。
・・・というわけで、今年は2回戦で終わってしまったけれど、8チームの開催のため一応ベスト4ということで「3位」の賞品(ビールと日本酒)を頂いて帰りました。
優勝はうちのチームを破ったその洞清水町内会。
準優勝はいつもうちと合同で練習している山岸(一丁目)町内会でした。
うちのチームの他にもう1つの3位(ベスト4進出)は、御弓町町内会。
この上位4チームで行われた上位の試合はどれも緊張感のある好ゲーム。
だいぶ全体のレベルがあがってきているなあ・・・と実感しました。
特定の町内会だけ突出して強い!というのがないのが良いのかもしれません。
来年は万全の状態に仕上げて再び優勝を目指して頑張りたいと思っております(笑)
楽しい一日でした。
***
そのバレーボールの会場は「山岸活動センター」だったのですが、平成3年の開館から28年目にして、なんと999,900人を越えたということで、本日のバレーボール大会当日に来場者延べ人数が1,000,000人に到達する!とのお知らせが(開会式の時に)ありました。
地元のマスコミ2社から記者もスタンバイしてくれておりました。
そして午前11:00ちょうど頃。
「もうそろそろだぞ・・・」というように活動センターの事務室方面がざわざわし始め、町内会バレーもそっちのけ・・・(苦笑)
私は活動センターの館長と知り合いなので、こっそりと「あと何人位??」と聞いたところ、あと3人!ということで、今すぐ家に電話して、娘を呼ぼうかな??とも思いましたが、そんなことをしている間もなく1,000,000人目の方が来館!
しかも3人で(笑)!
おめでとうございまーす!!ということで、くす玉みたいなものは何もなかったけれど、記念品等がプレゼントされておりました。
1,000,000人目がパパなのか娘ちゃんなのか息子くんなのかは明確ではありませんでしたね(笑)
明日11/25の朝刊に掲載されるようですぞ。
0 件のコメント:
コメントを投稿