2019年8月25日日曜日

盛岡市長・盛岡市議会議員選挙 2019

今日は朝6時と13時に2回集合して選挙事務所の候補者看板や事務所撤去の手伝い。

なにやら投票所の300m以内にある事務所は投票行動に影響を与える可能性があるとして投票前に候補者名看板等は撤去しなくてはいけないのだそうで・・・。

明日は平日なんで確かに今日中に片づけたほうが良いのはその通りですけどね。








そう。本日は盛岡市長選挙・盛岡市議会議員選挙の投票日。

今、これを書いているのは20時過ぎ。
念のため投票がすでに締め切られた後です。


***







市長選の立候補者。
市長選は3つ巴の戦い。

前回は現職谷藤氏が内館氏との一騎打ちで1万票差に迫られ、
谷藤陣営のイメージ的には辛勝。

今年はそこに福井氏が入り込んで漁夫の利を狙うかのような選挙戦か?

投票率は過去2回の選挙戦よりも低そうで、
平成23年は48.87%
平成27年は51.44%
今回の令和元年は19時半時点で39.55%ということで、がんばっても40%台前半までか。

そうなると無党派層・浮遊層が少ないことから波乱も起きにくいのが選挙の常。
競馬予想と同列に扱うのは失礼かもしれないけれど、予想的には現職谷藤氏がリードし、今回も「辛勝」ということではないのかなあ・・・。


***


ちなみに・・・
この選挙戦期間中、市長選のポスターがポスター掲示場所2か所位でカッターナイフによって切り裂かれるという事件があったらしい。

特定の立候補者への嫌がらせのようで、なぜ新聞沙汰にならないのか不思議。

某候補者の運動員の可能性が高いと言われているらしく、本当にこんなことやめてほしい。

まあ、でもそういう陣営には天罰が下るものと私は信じている。

天罰よ下れ!



***






一方、こちらは市議会議員選の立候補者。


うちの町内会の会長(現職)が市議5選を目指して立候補。
普段から大変お世話になっている方だけに当然いろいろとお手伝い。

前回は38議席中3分の1位の順位で当選。
しかし今回はただ当選させるだけではなくて、上位当選させるために、町内の皆さんが頑張って来た。

結果はどうなるか・・・。当落判明は0時半頃とのこと。


定数38。

立候補者は44人。(現職30人、新人14人)

現職で勇退される議員や、県議への転身等を目指して、今回立候補しなかったのは8人。
この8人の内訳は無所属5人、共産・公明・社民が各1。

前回2位当選の方が今回出馬していないので大口票がどのように流れるのか・・・
無所属の方なので地盤を引き継ぐ方に流れるのだろうか・・・。

前回12位の方も出馬しない。こちらは共産党。
今回共産党の新人が1名いるし、現職も4人いるので、この方の票は分け合って5人当選(現状維持)を目指すのだろうか???


いずれにしてもこちらも投票率が低いので、大きな変動はないと思われ、今回出馬しない8人の方々の票をどのように取り合うのか?が焦点だと思う。


市議選でのちなみに・・という話題としては・・・
リアルな話ですが、「地元の候補者○○をよろしくお願いします・・・」というような選挙カーからの呼びかけをよく聞くと思いますが、つい数ヶ月位前に突然引っ越してきて、「地元の○○!地元の○○をよろしくお願いします!」と言っているずうずうしいヤツがいた。

ありえへんね。

近くに住む人も、昔からの長老達も、みーんなあなたの事、個人的に知らないから全然応援できないんですけど(苦笑)

っていうか、うちの「島」に入ってこないで!そうそうに出てってもらえるかな!

ヤな奴だね。


***


さて、そんなわけで24万強の票数の40%だから96,700票前後を取り合う戦い。
今から「祝勝会」(予定)に行ってきます。

早い段階で当選確実が出てくれて、明日の仕事に影響が出ないうちに祝勝会も終了できて、帰ってこれればさらに嬉しいなと思います(笑)


***


21:30 追記

そういえば思い出したのでぜひ投稿したい。

今回の市議選の立候補者(現職)の中に「政務調査費」240万を全額返納した唯一の現職議員とか言って、大きな顔をしていた候補者がいた。

常識ないのかね?
そういうことをするのは勝手にどうぞ・・というかんじなんだけど、自分は別の収入があるから政務調査費いらないっていってるのかな?
そういうことをやって、市民から偉いと言われたいだけじゃないのかね?
専業市議の人にとってみたらあなたは「良い迷惑議員」ですね。

政務調査費返すって「仕事しません」って言ってるのとホントは同義だと思うので。
まったく勘違いしている人間って困るんですよねー。



1 件のコメント:

  1. 市議選結果は万歳万歳。
    結果的に現職はみんな当選。残りの枠を新人が分け合い、落選したのも新人のみという結果。
    無難に終わったというところでしょう。

    投票率が実は52.6%を超えた。19時半時点で39.55%だったので40%前半と読んだのだけれど、実は期日前投票の分が20時の締切のところにドンと加算されるので、そこでドンと投票率があがるのだそうで。

    前回の市長選よりも投票率が高くなってしまったことから浮動票が動いて谷藤氏が大苦戦。
    わずか4000票差の辛勝でしたがそれでも勝った。天はちゃんと見ていたということかも。
    次はさすがに無さそうで今回が最後となるんじゃないですかね。

    しかし、市長選の開票が終わってからの市議選の開票。市議の当落がなかなか判明せず選挙事務所に待機していた組としては非常に厳しかった。まあずっと飲んでたわけなので、厳しいのは昨日の深夜ではなく今日の朝起きるのが厳しかった・・・ということなわけですが(笑)

    選挙の投開票が電子化されて、当落の判明がもっと早くなって欲しいですね。

    返信削除