2020年1月13日月曜日

フェアリーSの予想 2020 ◎アヌラーダプラ

サッカーU-23代表がU23アジア選手権で2連敗の1次リーグ敗退決定・・・。

横パス・バックパスは多いし、スピードも遅い、ガチでつっかけて行って打ち切ることもできない。Jの寄せ集めチームではダメで、やはり堂安や久保のように普段からガチガチの環境でやっている選手がいないとダメということ。

Jと海外のレベルの違いがはっきりでたなー・・・・。






海外組でいうと今回唯一参加できた食野の他、富安・堂安・久保・安部・三好・板倉・前田・・・

オーバーエイジがはいる可能性も考えると本番のメンバーはまったく違ったメンバーになるはず・・・。

国際Aマッチデーと関係なく行われる五輪のため海外組をどこまで招集できるか、どれだけはやく招集できるか、合宿などで意思疎通がどこまできちんと図れるようにチームとして成熟させられるか・・・。

問題山積みだなあ・・・。

昨日開幕のラグビートップリーグに完全に押されちゃってるね・・・

やばいよ五輪サッカーは。



***



・・・というグチをこぼしていてもしょうがない。

新年2週目の競馬はフェアリーSで。

例年小粒なメンバーが集まりがちなレースで結果的に波乱になるケースも多いフェアリーS。実際今年も重賞に出走したことがある馬はペコーリーノロマーノ(ファンタジーS(G3)7着)のみ。このような混線のレースをどう買うか?というのは本当に悩ましいところ。

また過去7回このレースをやった実績があるが1度しか当てておらず、フェアリーSについてはこれまでの自分の予想方針がちょっとずれているかもしれないという印象。荒れているのだから仕方がないといえばそれまでだが、こねくり回して失敗しているとも限らない。ちょっと今年はいろいろと考えすぎずにやってみたい。

日刊スポーツによると09年にマイルに条件が変わり2019年までの11回の開催で2戦2勝馬がここに出てきたのはわずかに2頭しかいなかったとのこと。

●2009年 パールシャドウ(2番人気9着)
新馬(東京マイル:1着1:35;5)
ベゴニア賞(東京マイル:1着1:35;2)
いずれも東京マイルを使ってきた馬だが、この馬自身、後に重賞やオープンクラスで馬券にからむことは無かった。まあ大したことなかったということ。

●2013年 スズノネイロ(4番人気8着)
新馬(東京1400:1着1:23;7)
つわぶき賞(中京1400:1着1:22;4)
いずれも左回りの1400を使ってここに挑んだもの。
このレース後は2戦したのみで故障により引退となった。
いずれもマイルでは馬券に絡めず・・・。

何を言いたいかというと、強い競馬で2戦2勝し、しかもきちんと右回りの急坂のあるマイルでも実績を残してここに来た馬は過去にいなかったということ。

今年は2戦2勝の馬が2頭。どちらも強さを見せつけてここに挑んで来た。
しかもどちらも中山マイルの新馬を勝ち上がった馬。

過去の荒れた例と違って今年はこの2頭が実際強そうだ・・・・。


***


それから傾向としてまず先行有利・内枠有利と言った印象から考えると、
内枠有利なのはまあまあそうだろうというところ。
一番外側に仮柵を置いたCコースだしね。

過去10年で見ても、ひとケタ馬番か、前が止まる平坦戦・消耗戦の流れを差し切った外枠2頭しか勝利していない。

その外枠の2頭は
末脚自慢でG1でも好走する2018年プリモシーン(14番)と
早熟傾向でかつ生涯3勝すべてが中山マイルだった2017年ライジングリーズン(15番))。

では先行有利か?というとそれはそれほどでもないんじゃないかと思う。

この時期3歳になったばかりの馬が逃げ切る・先行して押し切る程強い馬がどれほどいるのか?と考えれば信頼性は高くない。やはり脚を貯めて直線末脚勝負ということができるタイプが一番だろうと思う。ただし後方からしかいけない馬は中山では不利なのは間違いないのでやはり好位差しがベストではないかと思う。

比較的前に行きそうな馬が多くて何としても逃げたい(1)スマイルカナにはもしかすると不利な展開。やはり(2)ウイーンソナタとかのほうが普通にテンは速そう。スマイルカナがそれでもハナを主張する流れになればペースは速くなる。そうなるとやはりここは差し有利の展開に。

今年の2強は信頼おけそうな2強だし、どちらも好位から差しそうだし、やっぱりこの2頭が抜けているかな・・・・。



***



◎(11)アヌラーダプラ
中山得意なルメールにノーザンファーム生産馬。デビュー戦で中山マイルを勝利。前走東京の平場1400Mを選択したのは使い分けのためか?ゴール前はもったままの勝利。高速馬場の先行有利のところ7番手から一気に差し切りを決め、2番目にあがりが速かった馬よりも1秒も速かった33.3秒。おまけにレースの上がりタイムよりもやはり1秒速かった。1400でも後方からじっくり進められているし、底力も問われる東京の1400なので1600に距離が伸びても全然問題ない。フェアリーSは前走マイル未満の馬の成績が非常に悪く過去10年でも勝ち馬がいないのは気になるが、この馬の末脚・瞬発力はかなりの代物で、位置取りさえ後ろにならなければ勝ち負けするのは間違いない。3着以内は固い。


○(10)シャインガーネット
今や中山といえばマーフィー騎手。ノーザンファーム生産馬。前走出世レースの赤松賞勝利。普通にこの馬もここでは勝ち負けする可能性が高いと思う。こちらもデビュー戦で中山マイルをこなしているのは強調材料。展開的にルメールが騎乗するライバル馬アヌラーダブラのほうがこの馬よりも前に行くと思われるため、向こうを上位にとったが、マーフィーがルメールをピッタリマークできれば、前走1600>前走1400のレース傾向的にはこちらが勝ち切るかも。オルフェーヴル産駒ではあるものの素直なタイプらしいので余計な不安が無いのもいい。逆転まで十分の僅差の対抗。


正直勝ち負けはこの2頭だと考えているので、あとは相手候補。


▲(7)ペコリーノロマーノ
こちらもノーザンファーム生産馬。そしてメンバー唯一の重賞(ファンタジーS)経験馬(7着)。やはり1400を使ってきた馬なのでどうしても評価を上げにくいのだが、中京のつわぶき賞を見ても力量上位は間違いない。その敗退したファンタジーSは非常に速いペースをついていく形で失速したものだが、そこまで速くなる心配のない今回は好位から差す競馬がしっかりできそうなので自分の競馬ができるのではないか。距離不安と万が一左巧者だったら・・・という不安はあるけれど・・・・


▼(8)チェーンオブラブ
母父は先週中山金杯で高配当の使者となったテリトーリアルと同じストリートクライ。前走赤松賞はスタートがいまひとつで追って届かず4着だったがメンバー最速の末脚33.3秒だった。今回のメンバー中でもあきらかに上位の瞬発力。この馬は侮れない。6番人気はおいしいかも。ハーツクライ産駒が絶好調なのでね・・・。


△(1)スマイルカナ
やはりキーとなりそうな赤松賞組。この馬はハナを奪うことができずしかもひっかかる競馬になってしまって7着に敗退。この馬はやはりハナを奪ってなんぼのタイプではないだろうか。410キロ台と非常に小さい馬なので逃げるのが一番いいはずだし。今回もそういう展開にしたいところだが、すぐ隣にダートとはいえ1200でも先行するような馬がいるし、先行したい馬も多いのでなかなか序盤は激しいレースになりそう。410キロの馬体ではもまれる展開は最も嫌。そういう意味で展開的には「差し有利」になると見ており「消」でも良いのだが、まあハナを奪うことができてスローに落とせた時に3着位に粘り切るかもしれないなあ・・・という絶好枠を引き当てた強運由縁の可能性も考慮して消さないでおく。


▽(5)ポレンティア
新馬戦は2着に3馬身も差をつける圧勝で翌日の2歳オープンクローバー賞の勝ちタイムよりも0.7秒速かった。札幌の洋芝適正が高かったのか力が抜けていたのかはわからないが、いずれにしても良い脚は持っている。8月以来の休み明けのレースなので、普通はそこを嫌うところだが今は外厩制度(天栄)が非常に整っているので大丈夫と判断。チェーンオブラブ同様あけ3歳馬のハーツクライ産駒のレベルの高さは素晴らしいの一言なのでここは一応押さえとく・・・。


×(3)ソーユーフォリア
午前の時点で10番人気ですが、好位で競馬ができて末脚が非常にしっかりしていて絶好枠3番となれば、2桁人気でも飛び込んでくるフェアリーSなら大穴3着候補に一考。


消(4)ダイワクンナナ
超名牝ダイワスカーレットの子。しかしこれまで必ずしも成功した産駒がいたとは言えなかった。ノヴェリストにしてもモンズンにしてもそう。日本では成功できるのかな?難しくないかな?という印象。新馬戦ではスタートよく3頭で先行したが自らゆずって3番手で競馬を進め、直線に入ってから差し切ったけど最後までハナを争ったもう1頭も2着に粘っており、3馬身半離したとはいえそこまで強いという印象も抱かなかった。4番人気?消しだな・・・。


馬券は◎(11)アヌラーダプラを信用。◎から各印へ3連複で流す。
×(3)▲(7)▼(8)が絡んでくれると嬉しい。


0 件のコメント:

コメントを投稿